おはようございます。
さとう整体院 院長 佐藤秋夫です。

一生のうち、多くの女性が経験する「出産」。

ひとくちに出産といっても、難産な人もいれば、
「あっという間に生まれてしまった」という人もいる。
ではその違いはなぜ生まれるのでしょうか?

女性の生理や出産には、骨盤の開き方が大いに関係してくることがあります。

例えば
骨盤の開閉が「左右対称ではない」と起こる問題

さとう整体院では来店される男女比率では圧倒的に女性が多いです。

特に生理痛の人や妊婦さんへの指導を通して 、そういった方々の骨格をたくさん観察してきました。

そこでわかったこと、要因の一つとして考えられるのが、骨盤の開き方が左右対称でない人は、生理痛が重く、難産で、出産後も不調を起こしやすい傾向にあるということです。

では、骨盤の開閉とはなにか?

お尻には仙骨と腸骨がありますが、その2つの骨をつないでいる関節のことを仙腸関節と呼ばれています。

この仙腸関節は、生理が来るたびに開きます。
左右に開閉しますが、左右同時には開きません。

まず、自分から見て右の仙腸関節が、
生理前に開きます。
この右の仙腸関節が開きにくい人は、
生理が始まる前に、PMSを引き起こす傾向にあります。

右の仙腸関節が開ききると、左が開き始めます。
このときに左の仙腸関節が開きにくい人は、生理痛になりやすいです。

骨盤の開きがスムーズでないことが、PMS、生理痛、月経不順などを引き起こすのです。

この仙腸関節の開閉が日頃からスムーズではない人は、難産の傾向があります。

たとえば、左右対称の開閉が2:8で出産する人がいます。

この場合は難産になるうえ、出産後も歪みが出て、
不調になる人が多いです。

一方で、5:5の開閉(左右対称)で出産した人は、比較的スムーズに出産ができ、出産後も体調が良い人が多い傾向に。

この骨盤の歪みは、全身に影響します。

たとえば、膝や腰の痛み、目が悪くなるなど、さまざまな不調を引き起こします。

左右対称に整えてあげることで、多くの不調を改善することができる可能性が上がります。

【骨盤の左右対称チェック法】

人間は2本脚で立っています。
この2本脚に均等に体重がかかっていないと、左右対称とはいえません。

では、そのチェック方法とは?

①体重計を使う

体重計を2つ用意し、横に並べ、片足ずつ体重計に乗る
このとき、どちらの体重計にも同じ数値が出れば、左右対称です。

②開脚

開脚をする
左手で右足を掴む
右手で左の脚を掴む
左右の掴みづらさなどを感じたら、左右対称ではない可能性があります。

気になる骨盤を元に戻したい!方は当院にお任せください。
皆様のご来院お待ちしてます。
ご予約、ご相談はLINEが便利です。

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
感謝いたします。